スタッフブログ

琵琶湖の畔へ!

今回は先週末に行って参りました
給湯器取替の内容を書いていきたいと思います。

現地は久々の滋賀県大津市でございます!
老人介護の福祉施設でして複数台給湯器がついており
過去に2回給湯器の交換をさせて頂いております。
今回は厨房に使っている給湯器から水漏れしているとの事で
お問い合わせ頂き、迅速に対応させて頂きました!

この日は天候が悪く雨がよく降っていましたが
設置場所のそばに屋根があったのでそこに商品と工具を
まとめて置かせてもらい工事スタートです!
DSCF1985
取替機器はリンナイ製給湯専用です。
配管はガス・給水・給湯しかございませんので取替はすぐに終わりましたが
丁度厨房で夕食の支度をされておりリモコンの取替は
それが終わってからさせて頂きました。
厨房のカランからすべてお湯が出るのを確認し工事完了となりました!!
DSCF1987

急遽給湯器取替工事へ!

先日、給湯器から水漏れしているとの事で
給湯器を取り替えにお伺いしました!

現場はとても大きな敷地のマンションです。
ナビで向かいますが、入口が見つからず・・・
どうやら裏へ来てしまったようで
改めて調べ直し、ぐるっとまわって入口の前で商品と工具と必要部材を降ろし
マンションの地図を確認しますが、広すぎてどうやって現場の棟に行くのか
一瞬迷いながらもお客様のお部屋に到着しました。
駐車場を確保して頂けるとの事で一緒にエントランスへ向かい
車を停めてようやく作業スタートです!

給湯器は大きなベランダに設置されていました!
DSCF1965
商品はノーリツ製の暖房給湯器で熱動弁内蔵型です。
作業は問題なく順調に進み、ドレン配管もお客様に確認後
指定の方向へ設置させて頂きました。
暖房機能は浴乾と床暖2面で、まず暖房機能を一つずつ試運転し
お客様にも確認して頂いて最後にお風呂の試運転をすませて
工事完了となりました!

配管カバーが付いていたのですが、サイズが特殊なのと
急遽お伺いしましたので納品が間に合わず
当社納品後お伺いし取り付けさせていただきました!
写真

マンションにて給水・給湯配管取替工事④

6日目

先日出来なかった防水塗装をさせて頂きました。
まずモルタル補修した部分と既存の基礎の境目部分を削って
ある程度平面にしていきます。
その後細かい破片やゴミを掃除機でしっかり取り除き
DSCF1001
塗装スタートです!
今回は3種類の塗料を塗り分けていきます。
まずは下塗りです。
この下塗りは、塗料とコンクリートの接着をしっかりとさせるものです。
1時間ほど乾かして塗料を塗っていきます!
1回ではキレイに塗れませんので、これも1時間~1時間半程放置して
2回目の塗装をしていきました。
何回か塗り重ねていき、ムラがなくなった所で更に乾かしていきます。
最後に表面にツヤを出す塗料を塗っていき完成しました!
DSCF1003
この日の夜はよく雨が降るとの事でしたのでブルシートでしっかりカバーをして
終了となりました!

後日クロス・クッションフロアの貼り替え工事を済ませればすべて工事完了となります!

マンションにて給水・給湯配管取替工事③

5日目

この日はまず洗面所の床下地をはずして
床下の配管固定からスタートしていきます。
洗面所下は配管が入り組んでおりますので
しっかり固定する為に配管の曲がり部分の所で細かく固定していきます。
そうする事で仮に配管の継ぎ目が緩んでも
水漏れが起きる事態を防ぐ事ができるのです!
同時進行で、ベランダの給湯器下の基礎に防水塗装をする為
既存の塗料を削って綺麗にしていきましたが
凹んでいる部分が何箇所かあった為再度モルタルで補修し
この日は塗装作業を中止しました。
洗面所床下の配管固定が完了しましたので
クロスが貼れるように壁の下地を造って床を戻し
この日の作業は終了となりました!

マンションにて給水・給湯配管取替工事②

続きです!

3日目

この日はキッチンへの配管新設からスタートしました!
まずキッチンを取り外していきます。
キッチン解体後、新設配管を取り出す為キッチン下部分の床を
丸のこでカットしていき開口を確保します。
次に廊下の点検口から給水・給湯配管を通していき、開口部分から取り出し
キッチンカランに配管を接続していきます。
この作業と並行してキッチンの高さ調整をしていきました。
サンダーでキッチンのバックガード部分をカットしていきます。
このカット面はカランやガス栓が接続してあるステンレスの台の内側へ隠れるようになっており
見えることはありませんが当然ミスは許されませんので慎重にカットしていきました。
次にキッチン足元部分に枠組みを造っていき、その上にキッチンを据えて
キッチンの作業は完了となりました!
昼からは旧配管をサンダーでカットしながら取り除いていきました。
最後に給湯器の給湯配管を新設の配管に接続変更して
給湯器の下から立ち上がっている旧配管を撤去し
この日は終了となりました!!

4日目

この日は新設配管の固定からスタートです。
和室の畳をあげて残っている旧配管を撤去して
新設配管を専用のバンドで等間隔に固定していきます。
次にパイプシャフト内と給湯器下の基礎のはつった部分をモルタル補修していきます。
同時進行でトイレの床を造りなおし、クッションフロアを貼りつけていきました。
最後に洗面所床の下地を造りこの日は完了となりました!

つづく

マンションにて給水・給湯配管取替工事①

今回はタイトル通り!
マンションの給水と給湯配管の取替工事の内容を書いていきます!

1日目

まずは現地の確認。
先日まで排水管のやり替えを行っていたようで
洗面所の床は簡単に外せるようになっており
養生もあまり必要ありませんでしたので簡単に養生していきます。
廊下の点検口から配管の分岐等を確認して
まずはベランダの給湯器へむかっている配管を新たに仕込んでいきます。
廊下突き当たりの和室の下を通っていましたので畳を上げていきました。
配管が丸見えになり、点検口から和室へ新しい配管を床下から通して
床下部分でベランダと和室の壁に穴を開けて行きます。
貫通作業が完了し、配管を2本給湯器に繋げる長さまで引っ張り出して
畳を戻していき和室の作業は一旦終了しました!
次に、洗面所の床下の配管です。
点検口からこれまた床下を通して洗面所へ配管を伸ばしていき仕込んでいきます。
その一方でトイレの床を丸のこでカットして配管を確認後
パイプシャフトにある止水栓からトイレの床下に入っている配管を
露出させて壁貫通する為にはつっていきました。
これもまたなかなか大変な作業でしたがある程度配管位置が確認出来た所で
この日は終了となりました!

2日目

早速トイレの壁貫通作業にとりかかります。
一旦便器を取り外してから作業スタート!!
細めのドリルでトイレ側から穴をあけて
その穴を基準に配管が通る径のドリルで穴を広げて配管を通しました。
次に、止水栓と先ほど貫通して通した配管をつなげていき
トイレへの配管と洗面所までの配管を新設していきました!
次に、浴室への配管を仕込んで接続し、壁付けの洗濯水栓の配管も
仕込みを完了させていきます。
最後にこの日仕込んだ配管をすべて接続し、給湯器の給水配管を
接続して水漏れのチェック後2日目の作業は終了となりました!

つづく

後方排気タイプから上方排気タイプへ

さぁ今回は給湯器取替工事の内容を書いていきますよ!

午後からお伺いしました。
場所は交野市!
近くでしたので昼食後準備をして向かいました。

DSCF1921
給湯器は後方排気タイプでマンションタイプの給湯器です。
しかし、排気筒が給湯器の上でクネクネと曲がって通路側に
排気されている形でしたので上方排気タイプに取替する事になりました!

まず電源と給水を止めて配管をはずしていく一方で
新設の給湯機にパイプシャフト内に取り付ける為の枠を設置し
排気筒のアダプターを取り付けます。
その後古い給湯器を取り外して、古い排気筒を途中まで撤去していき
新しい排気筒を取り付けて行きました。
次に給湯器の設置ですが、これがなかなか大変なのです!
普通の給湯機なら重たいくらいで済むのですが
給湯器を支えながら排気筒に差し込まなければいけませんので
二人がかりでなんとか設置する事が出来ました。
その後リモコンの設置と配管変更・接続を済ませて
試運転後お客様に資料を渡して工事完了となりました!!
DSCF1926

ホールインワン工事!

今回は団地のお風呂と給湯器の取替工事の内容を書いていきたいと思います!

場所は伏見でした!
やはり途中から道が混んでおりましたが
1時間程で到着しましてビックリ。。。
11階建の棟がいくつも建っていてとんでもないモンスター団地でした!!!
まぁエレベーター付きでしたので搬入・搬出は楽でしたけどね!

そんなこんなで到着後、必要な物を台車に乗せてお客様のお部屋へ向かい
工事スタートです!
001 005

現状バランス釜がついていて、外に排気筒が出ておりましたので
排気筒を撤去しながら中で風呂釜と浴槽を取り外していきます。 どちらも撤去後、給湯器を設置!
今回はリンナイ製の上方排気エコジョーズタイプの給湯器を取り付けました。
ドレン排水は浴室内に配管出来てこういう造りの団地でしたら
エコジョーズタイプに取替出来ますのでガス代もお得になりますよ~♪

風呂釜の排気部分の開口にパネルを取り付けて塞いだら
配管を通す為の穴をいくつか作り、配管を浴室内へ引き込んでいきます。
給湯器の電源をとる為の電気工事も終わらせて
浴槽を設置し、リモコンとシャワーカランを取り付けて試運転開始!
試運転しつつシャワーフックを取り付け工事完了となりました。
011 008

浴槽が広くなり快適になります!
団地にお住まいの方にオススメの工事のご紹介でした!!!

ユニットバス施工②

3日目

ユニットバス施工日です!
朝一で現場へ行くとメーカの施工責任者の方が丁度到着し
指示出しをしてユニットバス施工スタートです!br> 夕方頃にはユニットバスは完成しました。
洗面所のクロス貼り替えの下地を造っていきました。
天井から攻めて行き、壁面の下地を少し造り終えた所で
この日は終了となります。

4日目

クロス下地の続きからスタートです!
どんどん下地を貼り進めて行き、足りない材木を調達したりしながら
合間に浴室の枠も造作していきます。
枠が完成し残りの下地を貼り進めていきますが
お客様がお出かけになるという事で途中で作業を終了し
翌日少し残っていた下地を完成させて完了となりました!

5日目

この日はクロス屋さんが入る日です。
朝一で現場に行き、クロス屋さんに指示を出して
夕方現場に戻るとクロスの貼り替えも終了しており
洗面台や洗濯機を元の位置に戻し、手すりなどを再度取り付けして
お客様へ引き渡しとなりました!

020 043

ユニットバス施工①

前回キッチンリフォームのブログを書いたお宅の
ユニットバスリフォームの内容になります!
連日暑いですね~(汗)
余談ですがこのユニットバスリフォーム初日で私体重が3.5kgも落ちました!!

1日目

まずは在来風呂の解体からスタート!
DSCF1914 DSCF1915

今回は天井解体と壁2面・床のはつり作業が必要でしたが
なんとなくはつりやすい壁でスムーズに作業を進めて行き
換気扇のダクト穴も開けてお昼になりました。
昼過ぎには浴槽も撤去が終わり、床のはつりもすぐに完了し
土間をうつ為に土をならしていきます。
次に排水配管と給湯配管を既定の位置に変更しこの日は終了となりました!

2日目

この日はまずは配管工事残りの給水配管を仕込んでいきます。
それが終わると土間うちです!
昨日仕入れておいたセメントと砂を2人でせっせと練り
予定通り午前中に作業完了いたしました。
明日はユニットバス施工です!
DSCF1917

つづく

オシャレなキッチンに!後編

2日目

朝一でキッチンが搬入され、一旦ガレージに保管し
残りのキッチンパネルを貼り付ける作業とレンジフード設置を
並行して行っていきました。
パネル貼りとレンジフード設置を終え、キッチン設置に取り掛かります!!
シンク側から据え付けて行き天板を乗せていきます。
次にコンロを設置し、キッチンカランを取り付けて配管をつないでいきます。
今回は元のキッチンよりワイドが短くなりますが、コンロ側に冷蔵庫を置く
スペースを確保しておりキッチンと冷蔵庫の間にエンドパネルを設置しました!
次に、冷蔵庫を置くスペースの床にクッションフロアを貼り
レンジフード上部の隙間をなくす為幕板を造作してキッチン周りの隙間に
コーキングを入れて工事完了致しました!!!

025 023 022

オシャレなキッチンに!前編

連日天気が良いですね♪
その分暑くて仕方ないのでたまりませんが・・・

さて、今週頭からリフォームにはいっております現場の
内容を書いていこうと思います!
ちなみにユニットバスへのリフォームもキッチンの後控えております!
まずはタイトル通り、キッチンリフォームでございます! 009 013 014

1日目
まずは解体からスタートです!
順調に解体を終えて、次にキッチンが据えて合った部分の床に下地を入れて
配管変更にとりかかりました。
もともと壁付けのキッチンカランが付いていた為、床を少し切り
床下から配管を立ち上げていきます。
午後からはキッチンパネルを貼りつけていきました。
必要寸法でカットしてどんどん貼り進めて行き、だいたい貼り終わる位でこの日は終了となりました!

つづく

給水配管新設工事

リフォーム工事が一段落し、この日はここ最近何度か工事をさせて
頂いております福祉施設の作業場に給水配管を引いてほしいという
ご依頼を受けまして工事して参りました!

洗い場のシンクは現地にあり、作業場入口にある水栓から分岐して
給水配管をシンクまでのばし洗い場に水栓を3つ取り付ける工事となりました!

給水配管をフェンスの壁伝いに伸ばしていき一旦外にまわしてから作業場内に引き込んでほしいという
要望を受け、まず作業場内に引き込む為の穴を開け、その部分から配管を仕込んでいきます。
穴を開けた所の裏側は背の高い雑草が生い茂っていて、しかもかなりの高低差があったので
フェンスの隙間から配管を伸ばしその部分だけ配管を接続し
分岐をとる部分まで配管を仕込んでいく段取りで進めて行きます!
次に、シンクの壁裏がちょうどフェンスでそのすきまが25cmしかなく
配管を接続するのがとてもやりづらい状況でした・・・
その隙間に体をねじ込んで作業致しました!
なんとか配管をつなぎ、そこからは順調に分岐をとる所まで作業を終えました。
水栓も繋ぎ終えてシンクのガタツキもついでに直し工事完了となりました!!!

005 007

リフォームまだまだ続きます!③

5日目

引き続きキッチンを設置していきます!
キッチンを据付している間にキッチンの天井フィラーをカットして造っていきます。
据付が完了した所でキッチンカランとコンロを設置し
配管をつないでいきました。
洗面台も使えるように配管接続し、キッチンの天井フィラーを取付した所でこの日は終了となりました!

6日目(最終日)

この日は仕上げのみとなりました!
キッチンまわりの隙間にコーキングを入れて行き
汚れなどを綺麗に落としていきます。
次に吊戸棚の扉調整を済ませて掃除・片づけを終わらせ
お客様に資料一式をお渡しして完了となりました!!

DSCF9903 DSCF9905

リフォームまだまだ続きます!②

3日目

この日はこちらの現場つきっきりでの作業となりました!
まずキッチンと洗面台を解体していきます。
解体後、キッチンパネルの下地を造り、浴室の窓枠を造っていきました。
昼頃に塗装屋さんが来てキッチン天井を塗装している間に
洗面台を搬入し、ある程度組み立ててこの日は終了となりました!
DSCF9893

4日目

この日は朝一でキッチンが届き、クロス屋さんが現場入りの日です。
まずはクロス屋さんが洗面所のクロスとクッションフロアを
貼り替えるとの事でしたのでキッチンパネル貼りからスタートです!
寸法を測ってパネルをカットしている間に小窓を取り付けて
給水・給湯・排水の配管を変更していきました。
準備が出来たところでまずキッチン両サイドの壁からパネルを貼っていきます。
クロス屋さんが洗面所の貼り替えを終えたので
次はキッチンの壁のクロスを貼り替えて行きます。
その間に洗面台の取り付けと洗濯パンの取付を終わらせていきました。
キッチンの方の作業に戻り順調に貼り進め
正面の小窓がある面を最後に貼り付け完了しました。
次に吊戸棚を取り付けていきレンジフード設置完了!
キッチン下台を据えた所でこの日は終了となりました!
DSCF9898
DSCF9899

つづく

リフォームまだまだ続きます!①

前回まで書いてきましたキッチンと床暖のリフォームと
同時進行ですすめてきましたリフォームの内容を書いていきます!

1日目

まずはお風呂の解体からスタートです!
今回はマンションですので、エレベーターも養生していきます。

解体自体は何事もなく進んでいき
昼頃に解体は完了しました。
昼食後、ユニットバス施工業者の方が
現地調査に来ましたので、打ち合わせして
お風呂の給水・給湯・排水の配管をやりかえこの日は終了となりました。

2日目

朝一からユニットバスの施工スタートです。
午前中はもう一軒の現場での作業となり
昼頃にこちらの現場へ戻ると、キッチンの吊戸棚・レンジフードを
解体していきました。
今回キッチンのサイズが少し長くなるので現状のままでは納めることができませんでした。
そこで、右側の壁(キッチンパネルを取り付ける部分)を解体しキッチンが入るワイドで
後日造り直す段取りをしました!
また、キッチン正面の壁に、お客様ご希望の小窓を取り付けなければいけませんので
開口を開けていきます。
最後に給湯器を取り替えてこの日は終了となりました!

DSCF9888
つづく

キッチン&床暖 part9

11日目

この日はさっそく内窓の設置からスタート!でしたが
寸法的にそのままでは空いてしまう状態でしたので
まず下にカットした木材を入れていきます。
左右で必要な寸法が若干違いましたので
綺麗に納める為にカットした後カンナで調整し床にビスで固定していきます。
サッシをその上に乗せ設置し上の隙間も当て木を入れつつ
窓をはめていきゆがみがないよう調整しながら上下左右ビスで固定し
上下の木材を入れた部分を化粧して完成しました!
DSCF1871

次に吊戸棚を設置します。
こちらはもともと設置されていた物を移動するという内容でした。
そのままではビスをしっかりうつ場所がなかった為
裏面と内部の上下に吊戸棚の背板を挟み込むように取り付け
そこにビスを打ち込み取付完了!!!
DSCF1874

あとは掃除やコーキングを済ませてお客様に資料の受け渡し・説明をして
完了となりました!!

キッチン&床暖 part8

10日目

引き続きキッチン設置工事です!
まず前日発生した床下地が見えてしまう部分の対応からスタート。
ここはアジャスター付きのゴミ箱の収納スペースですので
パネルを貼ることになりました。
フローリングと段差にならないようにする為
見えてしまう部分だけ下地を剥がし、コンパネを貼り直してパネルを貼り
キレイにおさめました!
003
続いて食洗機を設置して給水・給湯・排水配管の接続と食洗機の給湯配管を
接続していきコンロを設置しました。
最後にキッチンまわりの隙間をコーキングで仕上げていき完成!
最後に隣の洋室のインプラス(内窓)の枠を組み付けこの日は終了となりました!
002

残すは吊戸棚とインプラスのみ!!
最後まで気を緩めずに頑張りますっ

つづく

キッチン&床暖 part7

9日目

この日は朝一で現場に着くと丁度キッチンが届きました。
商品を受け取り、まずキッチンパネルの下地とレンジフードのダクトサイズの
下地を造っていきます。
次にレンジフードを取り付けて行きます!
今回取り付けるのはキッチンとセットではなく
別で発注したリンナイ製のファルコン型レンジフードです。
これが取付位置が低く、ビスを打ち込む所が丁度窓になっている為
右側だけうつことができませんでしたが
本体に下穴を開け取付金具の位置を変更する事で対応しました。
レンジフードの動作確認も完了しキッチンパネルを貼っていきます!
今回は全面だけでしたのでこちらの作業はささっと完了!!
そして昼過ぎからキッチンを設置していきます。
下台を据えて行き、天板を乗せると壁間がかなりギチギチな状態で
天板が割れないように慎重に乗せてなんとかおさまりました。(よかった・・・!!)

しかし!ここで問題が発生。。。
右端の台の床がなくこの場所には自由に取り出せる収納箱が入るのですが
床の下地が丸見えのままでした。
これはこの日すぐに対応出来ませんでしたので後日対応する事になりました!

あとは掃除・片づけを済ませてこの日は終了となりました。


つづく

キッチン&床暖 part6

7日目

日曜日に大工工事が完了し
この日から洋室・キッチンのクロス貼り替えとなりますので
我々はもう一軒の現場の仕上げ作業に行っておりました!

8日目

この日は朝から現場へ入りました。
クロス屋さんが順調に貼り進めており
我々は掃除と残りの廃材の引き上げからスタート!
昼過ぎにクロスをすべて貼り終え
クロス屋さんは撤収されました!
図面とにらめっこしながら明日からのキッチンの工事に備えて
材料の調達や準備していきこの日は終了となりました!
明日からはキッチン設置です!!

007 (2) 008 (2) 010 (2)
つづく

キッチン&床暖 part5

少しまとめて書いていきます!

5日目

この日から壁を造る作業に入りました。
キッチンと和室の間仕切りの部分に同縁をうっていき
下地を造っていきます。
次に元和室の押入れ襖などの天井との間の部分から断熱材を入れて
クロスが貼れるように下地を造っていきます。
次にキッチンと廊下の敷居も新しくしたいとの追加要望がございましたので
予め調達済みの敷居集成材を使用し造り直したところで
この日は終了しました。

6日目

この日は朝一で元和室の天井用の材料を調達し
次の作業に備えます。
キッチンと和室の間仕切り壁に断熱材を仕込んで
下地を造っていきます。
次に元和室天井にも新たに下地を造り直し
この日は作業終了となりました!


つづく

キッチン&床暖房 part4

4日目

フロア貼りの続きからスタートしました。
朝一で調達が必要な材料を確認し
大工さんに現場を任せてもう一軒の現場へ向かいました。
フロアの方は順調に貼り進めて行き
貼り終わる頃に解体した壁を造り直す材料を現場に
持っていきました。
今回はもちろん壁にも断熱材を入れる工事になっております!
冬場はかなり冷える部屋だったとの事でしたので
キッチンは床暖、隣の和室は断熱+二重窓になりますので
これで今年の冬から快適に過ごせる事でしょう!!


つづく

キッチン&床暖房 part2

つづきです。

2日目

この日は朝一からもう一軒のリフォームがスタートでしたので
そちらの工事に行っている間に大工さんが残っている床の下地を造っていきました。
別の現場があるとの事で下地を作り終え大工さんはこの日午前で
作業終了いたしました。
もう一軒のリフォームゴミを処分しに行き
昼過ぎから必要な部材を持って現場に到着。
床暖房のパネルと配管を仕込んでこの日は終了となりました!

051

キッチン&床暖房 part3

3日目

この日は朝一でまずキッチンの給水・給湯・排水・食洗機の配管を仕込み
床暖用の熱源機を設置しました。
昼からもう一軒の現場と2チームに分かれる段取りで
こちらの現場は昼からフロアを貼っていくとの事でしたので
必要材料を調達しに行き、昼過ぎからフロア貼りスタート!
スムーズに作業をすすめていき
この日は約半分程貼り終えた時点で作業終了となりました!!
DSCF1834

キッチン&床暖房 part1

今回はただいまリフォーム真っ只中の工事について
書いていこうかと思います!

内容としましては、キッチンリフォームとキッチンに床暖設置
隣の和室を洋室へと変更、キッチンと和室の出入り口を広くする工事になります!

1日目

早速養生も済ませて、キッチン床を剥がすのと和室の畳を撤去し
キッチンを解体していきます。
何もない状態になり、今度はキッチンと和室の壁を撤去していきます。
ここで木材等を搬入し、お客様ご希望の断熱材を和室に仕込んでいき
床の下地を造り初日は終了となりました!

廃材と必要な部材が多い為4人がかりで初日は工事しましたが
頼りになる大工さんも来て頂いておりますのでスムーズに工事がすすみそうです!

現在別の現場でもリフォーム中でしてこちらの内容もまた後日書いていきたいと思います!


つづく

急遽工事へ!

ここ数日涼しかったり暑かったりしますが
夜はまだ少し冷えますね~!
皆さん風邪など引かないように気をつけてくださいね!

さて!今回は先日書きました漏水工事終わり翌日の事を
書いていこうかと思います!

前の記事の漏水改修工事、3日の工期を予定しておりましたが
2日で仕上げてしまいましたので
この日はたまたまフリーな状態になりました。
そこで廃材などを片づけたりしておりました所
急遽排水マスの漏水改修工事の依頼が入りまして
すぐにお伺いする事に!!
裏のお宅に排水が漏れ出しているとの事でした。
現場まで30分程でしたのでお昼を食べてから
現場へ行くと依頼者様も丁度到着されておりました。

マスの場所がお隣との間にあり狭く、コンクリートの地面の為
マスの周りを大きめにはつっていくところからスタートしました。
033
狭い所でしたのでなかなか大変でしたが土もすべて取り除き
新設するマスのスペースを確保!
036
用意した部材でマスを新設し、水漏れがないかチェック後
セメントで補修し完了となりました!
037

こういった工事にかかわらず、給湯器なども在庫次第では即時対応致しますので
お困りの時は是非当社にご連絡頂ければと思います!!!

漏水改修工事 後編

続きでございます!

2日目

排水の溝までのはつりを終わらせて
配管を仕込んでいきました。
残りの配管の仕込みと接続も順調にすすめていき
配管の繋ぎ部分の保温材の切れ目にゴミが溜まらないように
テープと結束バンドでしっかり固定していきます。
セメント補修部分も完成させて
掃除を終わらせ厨房の配管工事は完了しました!
続いて食堂までの配管を仕込んでいきます。
何箇所か穴を開けて配管を伸ばしていきましたので
貫通部分はしっかりコーキングで塞いでいき
順調に接続・固定をし、最後に試運転もして
すべてお湯が出るかをチェックし完了となりました!
水漏れも解消されて大変喜んで頂けました!!

漏水改修工事 前編

今回は、ゴールデンウィーク明けから工事しました
福祉施設の漏水改修工事の内容を書いていきたいと思います!


少し前に給湯器を設置させて頂いた現場でして
壁の中に配管が走っている部分で水漏れしているとの事でした。
どこで漏れているかは特定できませんでしたので
内容としましては厨房から食堂の手洗い場までの給湯配管を
すべてやりかえました!


1日目

まずは給湯器から厨房へ配管を引き込む為に
壁に穴をあけまして配管を仕込んでいきます。
壁に沿って配管を伸ばし、等間隔で専用のバンドで壁に固定していきます。
厨房ですので棚や調理機器の足元が障害になる部分が多くありましたが
うまくかわしながら固定しました。
予定の半分程配管を仕込み、継ぎ手でジョイントしていきカランの
フレキ配管と接続していきました。
昼過ぎから厨房の真ん中にあるカランに配管を仕込む作業に取り掛かりましたが
この厨房の真ん中部分は、床暖房が設置されている為
床内に配管が仕込めませんでした。
ですが、床暖が設置されている周りは排水の溝で囲われている造りになっておりましたので
配管を真ん中へ伸ばす為、壁から溝まで配管を仕込むラインではつって
排水の溝の横に貫通し、床暖部分は床上に配管を出して
躓かないようにセメントで補修するという事になりました!
初日は溝までのはつりをほぼ終わらせて終了となりました。

つづく

ユニットバスリフォーム後編

続きです!

3日目
ユニットバス施工日です!
9時半にユニットバスが現地入りとの事でしたので
9時に現場に行き出入り口開口部の床下地を作っておこうと思い
現場に行くと・・・
すでに工事が始まっていました!

早っ!!ユニット屋さん早っ!!!

今回は2人で来ていたので一安心でした。
ささっと造作をして一旦現場を離れ
夕方現場の確認をしてこの日は終わりました。

4日目
午前から給湯器の取付に行き
夕方頃に現地に着きまして
お風呂に入れる状態まで作業をして終了しました。

最終日
残すは出入り口の枠の造作でございます!
何も書くことがないくらい順調に作業を進めて行き
最後に電気浴乾のリモコンを取り付け、掃除をして
今回も無事リフォーム工事完了となりました!
037 041

ユニットバスリフォーム前編

GW皆様いかがお過ごしでしたでしょうか!

我々はまたリフォーム三昧の予定でございます!
追々その内容も書いていこうと思いますが
GW前に完了しましたユニットバスリフォー工事の
内容を書いていこうかと思います!!

1日目
今回のリフォームもタイル張りの在来風呂からのリフォームでございました。
011 013
養生も済ませて早速解体です!!!
今回は出入り口側壁と右側壁の2面をはつり、天井のバスリブも解体しました。
窓が外壁側2枚と出入口側の計3枚あったのですが
お客様と相談し出入口側はサッシを取り払って風呂側からベニヤで壁を作り
棚として利用するということになりました!
ベニヤに貼るクロスはお客様がご自身で貼りつけるとの事でした。 順調に解体をすすめ、初日は終了になりました。

2日目
この日は配管工事、電気浴乾のダクト工事、出入り口の開口工事を行い
昼過ぎから地獄の基礎工事スタート!
でも今回は3人いましたので前回よりはまだマシな方ではありましたが
ここ最近の炎天下のせいもありなかなかハードでした・・・!
とにかくこの日も予定通り作業完了しました。
015

つづく

水廻りの設備のことならお気軽にお問い合わせ下さい!