スタッフブログ

浴室・洗面リフォーム③

つづきです!

3日目
今回のリフォーム最終日でございます!
気合を入れて仕上げますよ~!
クロスの方は和室の続きからスタートですので
その間に間仕切り壁の残りの下地工事と浴室出入り口枠を
完成させていきます!
前日がお客様のご都合で工事がお休みでしたので
その時に予めカットしておいた木材と出入り口枠で
どんどん作業をすすめていきます。
この作業が完了し洗面所のクロスとクッションフロアの貼替開始です!
お昼休憩をはさんで次に洗面台の取付準備に取り掛かります。
洗面台にカランやその他部材を取り付けていつでも搬入出来るように
スタンバイしておきました。
クロスとクッションフロアの貼替が終わり、洗面台を設置していきます。
それと同時に洗濯パンの設置をさくっと終わらせて
洗面台のミラーキャビネットを設置していきました。
最後に洗濯機を戻してタオル掛けを設置していきます。
タオル掛けは元の位置に取付しますが
今回の洗面台はミラーが三面鏡の為元の位置にそのまま付けると
ミラーを開けた時に干渉してしまいますので
お客様のご希望でタオル掛けの長さを半分くらいにカットして
ギリギリ干渉しないサイズで元の位置に設置しました!
最後に資料をお渡しして今回の工事は完了となりました!!
DSCF2143 DSCF2145 DSCF2147DSCF2140

浴室・洗面台リフォーム②

2日目
この日はユニットバス施工でございます。
それと同時にクロス・クッションフロア貼替工事もスタートしていきました。
クロスはトイレから貼替開始です!
DSCF2107
浴室の方はユニットバス施工と同時にシャワーカランの給水・給湯配管の変更工事と
解体した間仕切り壁を新設していきました。
出入り口の枠が入る分まで開口を残し間仕切り壁の骨組みを造ります。
15時過ぎ頃にユニットバスが完成し
間仕切り壁の下地を造っていきました。
トイレのクロスとクッションフロアの貼替が終わり
こちらの方は次に和室の壁クロスの貼替に入ります。
しかし時間が迫っていましたので間仕切り壁の方は細かい部分を3日目に残し
クロスの方は和室の半分程貼り終えた所でこの日の作業は終了となりました。
DSCF2111 DSCF2118

浴室・洗面台リフォーム①

今週中頃から工事に入っておりますリフォーム工事の内容を書いていきます! 

現地は守口市でマンションの14階でございます!
工事に入る前日に現地確認しに行き
マンション管理事務所で駐車する場所や工事時の養生の件などを
お話させて頂きました。

1日目
この日はまず解体です!
工事前はこんな感じです。 DSCF2095 DSCF2100 DSCF2099
エレベーターと宅内の廊下を養生し既存のユニットバスを解体していきます!
解体は順調に進みますが14階ですので搬出がなかなか大変でした(汗)
浴室の解体が終わり、次は浴室出入り口の枠板を撤去していきます。
同時進行で洗面台も撤去していきました。

続いて浴室と洗面所の間仕切り壁の撤去です。
今回設置するユニットバスは少しサイズが大きくなりますので
この間仕切り壁を撤去しないと入りません!
そうこうしているうちにユニットバスメーカーの現地調査の方が来られ
打ち合わせを済ませて間仕切り壁撤去を完了させ
この日は終了となりました!
DSCF2105 DSCF2106

トイレリフォーム

今回は先日工事致しましたトイレリフォームの内容になります!

現地は枚方!
工事内容ですが、便器・タンク・ウォシュレット取替と
クッションフロアの貼り替え工事でございます。
DSCF2008
まずは便器・タンクを撤去していきます。
撤去後、既存のクッションフロアを剥がしていき
新しくクッションフロアを貼っていきました。
次にトイレの設置も問題なく進み水漏れがないか確認し完了となりましたっ
今回設置した商品は、INAX製トイレ アメージュZリフォームタイプと
INAX製洗浄便座 KAシリーズです。
DSCF2011
当社ではトイレの取替の際に一緒にクロスやクッションフロアの貼り替えもされる方が多いです!
もちろん激安価格にて工事致しますよ~!!!
トイレの取替工事をご検討されている方は是非一度お問い合わせください!


メールでのお問合せはこちら>>>

お電話のお問合せはこちらにお掛け下さい。 TEL:0120-66-4126

マンションの照明器具取替工事

さて!今回は豊中市にてマンションの施設照明器具の取替に行って参りました!

去年このマンションでリフォーム工事をさせて頂きまして
その繋がりで今回の工事のご依頼を承りました。
取替予定の照明器具は
階段の階ごとに付いている照明と廊下の照明で計37か所!
というわけで工事スタートです!
既存の照明器具の2か所の取付穴が新しい器具と合えばスムーズでしたが
合わせてみると残念・・・
ハンマードリルで片側に新しくネジ穴を開けて取り付けていきました。
二手に分かれて作業していき午前中に8階建の1棟分の取替と廊下の分を少し交換し終えた所で
昼食を取り午後から廊下の残りの照明器具を交換し1日目は終了しました!

2日目は残り2棟分の交換でございます!
1日目に取り替えた照明が全部点灯したか確認するまでは
とても心配でしたが、すべてちゃんと点灯した報告を受けて一安心でした!
まずは7階建の棟を交換していきます。
上から順に二手に分かれて取替していき完了!
最後の1棟は9階建の棟でして少し距離があるのもあり
持参の延長コードがなんとか届くギリギリの距離でした。
しかし、この棟だけ取付穴がぴったり合うというラッキーな状態でして
サクサクっと取替して最上階のみ屋根がないのでコーキングで防水処理して
工事完了となりました!!!

キッチンリフォーム!②

2日目

朝一でキッチンの搬入があり
荷受けを済ませてまずは吊戸棚とレンジフードを取り付けていきました!
吊戸棚とレンジフードの両サイドにエンドパネルを取付なければいけませんので
まずはエンドパネルを寸法に合わせてカットしていき
吊戸棚に取付してからタイルの端に合わせて設置しました。
次にレンジフードを吊戸棚の左横に設置し
ダクトを取付してから同じようにエンドパネルをカットし取付します。
最後に幕板を取付して吊戸棚とレンジフードの設置完了です!
DSCF2090
昼からキッチンの設置となりました!
シンク側のキャビネットから順に据付していき
天板を乗せてキッチンの据付は完了です。
次に、キッチンカランを設置します。
DSCF2088
今回のカランはお客様の持ち込み品でして
浄水器のついたタイプのカランでした。
これを取付する一方で既存のIHクッキングヒーターを再設置し
ビルトイン食洗機も設置してこの日は終了となりました!!
DSCF2089 DSCF2093

3日目

まずはカランの配管の接続からスタートです!
ささっと終わらせてキッチンにもエンドパネルを設置していきます。
エンドパネル設置が終わり、キッチン周りの隙間にコーキングを巻いていきます。
次に再設置したIHをキレイに掃除しながら食洗機の試運転をしていき
お客様に資料のお渡しと取り扱い説明を済ませてすべての工事が完了となりました!!
ちなみに、壁の下地が見えている部分はご主人様ご自身で手直しされるとの事で
そのままの引き渡しとなりました!
DSCF2092

キッチンリフォーム!①

今回は先週工事して参りましたキッチンのリフォーム工事の内容になります!

現地は奈良県大和群山市です。

1日目
解体からスタートです!
DSCF2073
キッチンの右側にあるのは乾燥機なのですが
こちらは残してキッチンのサイズも既存のキッチンより小さくして
左側に冷蔵庫を置くスペースを確保するという事でした!
まずはコンロやレンジフード・吊戸棚を撤去していきます。
ちなみにコンロは再利用ですので一時撤去です。
次にキッチン天板とフロアキャビネットを撤去していきました。
今回はキッチンパネルは貼りませんので
既存のタイル壁をキレイに残さなくてはいけませんでした。
ですので撤去もいつもより慎重に行いました!
午前中に撤去が完了し、午後からは配管の位置やレンジフードのダクトが
抜ける位置などの確認から始めました。
その後タイルをキレイに磨いて
お客様の要望で、いらない家具も撤去してほしいとの事で
大きな食器棚と小さな棚を解体・撤去し
掃除を済ませてこの日は終了となりました!!
DSCF2078

エコキュート撤去と給湯器取替工事

今回は先日お伺いしたエコキュート撤去&給湯器取替工事の内容です!

現地は交野市。
DSCF2051 DSCF2052
現場に到着するとお宅の側面通路にエコキュートがそびえ立っておりました。
まずはブレーカーを切り、エコキュートの配線をはずしていきます。
次に配管をはずしていきエコキュートに溜まっている水を抜いていきます。
この水抜きをしないと撤去するのがかなり困難なのです。
とにかく重たいです!水を抜いても重たいですが!!
水を抜いている間に、給湯器の配管をはずしていき
リモコンを取り替えていきました。
水抜きが完了しましたので撤去していきます!
狭いところではありましたが慎重に運び出しエコキュートの配管も撤去して
撤去作業は完了となりました。
DSCF2053
次に給湯器の取替となります。
現状としては床暖の熱源機としてのみ使用されていたとの事ですが
もともとの配管はすべて揃っておりましたのでそのまま取替するだけで済みました!
ドレン配管は近くの雨水マスに取り付けして
既存の給湯器には付いておりませんでしたが
狭い場所の為排気カバーを取付させて頂きました。
ガスが供給されていませんでしたので、開栓後お伺いし
床暖とお風呂の試運転をして工事完了となりました!!
DSCF2058 DSCF2054

ビルトイン食洗機

今回は先日工事したビルトイン食洗機取替工事の内容を
書いていこうかと思います!

久しぶりの食洗機取替工事でした!
とは言ってもキッチンリフォーム工事で新設する事はよくあるんですけどね!
という事で現地は当社のご近所で
前からお付き合いのあるお客様のお宅でございました。
既存の食洗機はこんあ感じでございます!
DSCF2036
上から食器を入れるタイプですね。
私はこのタイプ始めて見ました!
今回取付する商品はリンナイ製のスライドオープン型の食洗機ですので
キッチン天板にできる既存食洗機撤去後の大きな開口を塞がなくてはいけません。
そこで既存のキッチン専用の隠し蓋を取り寄せまして
食洗機撤去後、これを取り付けていきました!
次にシンク下台にあった浄水器が新しく食洗機を設置するのに
妨げになる位置に設されていましたのでこれを移設し
食洗機を取り付け、試運転も完了しました!
シンク下台左側の開き扉と食洗機が干渉し合っておりましたので
扉の建て付けを調整し無事工事館慮王となりました!!
DSCF2039

カーゲート設置工事

先日リフォームさせて頂いたお客様に工事着工前から
依頼を受けておりましたドラム式のシャッター撤去工事の
記事を書いていきたいと思います!

なぜシャッターを撤去する事になったかと言いますと
お孫さん達が遊びに来られる際にシャッターが邪魔して
ガレージに車が入らないとの事でございました。
とは言ってもシャッターがないままというのも不用心ですので
カーゲートを設置する事で話が纏まりまして
リフォーム完了後に工事にかからせて頂きました!

1日目
まずはドラム式のシャッターを撤去します!
このタイプのシャッターを以前撤去したことがあるのですが
相当な重量でしたので、今回もかなり重たいんだろうなぁ~と思っていましたが
意外にも一人で撤去できるくらいの重量でサクサクっと撤去は完了しました。
次にお客様のご希望でガレージに白線を引いていきます。
マスキングをして塗料を塗っていき完了です!
次に、ゲートの門柱を立てる位置をはつっていき両端をはつり終えますが
水道メーターの位置が悪いのと、この時水道工事が現場周辺で行われていて
仮設のメーターボックスへの給水配管が邪魔でこれ以上作業できずこの日は終了となりました。
後日、水のメーターボックスの移動を工事業者の方にお願いし
完了次第続きの作業をすすめていく事になりました。

2日目
メーターボックスの移動が完了しましたので門柱を設置していきました。
門柱を立ててビスで固定していき
セメントを練って移設後のメーターボックスまわりと門柱を立てた部分に
セメントを入れてこの日は終了です。

3日目
あとはゲートを設置するのみです。
片開きのゲートですので右側の門柱に設置していき
完成となりました!

DSCF2029 DSCF2030

給湯器&コンロ取替

先週末お伺いしました工事の記事です!

現地は八幡市!
朝一でお伺いさせて頂きました。
DSCF2020
給湯器は暖房機能付きの給湯器でして
これからノーリツ製の暖房給湯器へ
コンロはリンナイ製のビルトインガスコンロへ取替です!

給湯器はアングル架台に設置されており、既存の給湯器と今回の給湯器は
サイズが違うためアングルの位置を少し移動し設置させて頂きました。
コンロは幅75cmのタイプでして、同じく幅75cmのコンロで取替致しました。

DSCF2027 DSCF2023


配管の漏水工事

先日お電話でお問い合わせ頂きました!
お客様はユーザー様で当社にて8年程前に給湯器の取替をさせて頂いておりまして
今回は配管からの水漏れでお電話頂きました。
どうやら水道メーターチェックの際に漏水が発覚したそうで
給湯器の配管から漏れてるのではないかとの指摘を受けたそうです。
確認だけでもとりあえずしてほしいとの事でしたので
すぐにお伺いさせて頂こうと車を走らせますが・・・
やけに道が混んでるぞ????
後で知ったのですが、先日ニュースにもなりました伏見の事故の日でした(汗)
お昼でしたので処理自体は終わっていましたが
午前中にお伺いだったら相当時間かかっただろうなぁ~と思いながら
なんとか約束の時間に現地に到着!!
まずはメーターをチェックします。
けっこうな勢いで回ってました。
次に給湯器の配管をチェックすると、ポタポタと水が漏っているのを確認!
まず給水配管の保温材を取り外してみますがこちらからは水漏れしておりませんでした。
じゃぁ給湯配管か!と思い保温材を取り外すと
配管と被覆の隙間から水が溢れ出てきました!!!
配管の見える部分まで被覆を剥いでいきますが水漏れ個所が確認できず・・・
宅内の配管部分で水漏れしている可能性があるので
後日改めてお伺いさせて頂く事で了承を頂き、間取りの確認と点検口から
配管の配置を確認しこの日は一旦失礼させて頂きました。
そして、後日お伺いさせて頂きました!
とりあえず宅内へ入るまでの配管を露出させる為に
ショベルで地中を掘り返していき配管を確認すると
宅内へ入る寸前の所で配管がグニャっと折れ曲がっており
被覆を剥ぐとそこから勢いよく漏れ出してきておりました。
そのまま配管の取替をさせて頂き、無事修理完了となりました!
「すぐに直して頂いて助かりました」とお客様にも喜んで頂けて
何よりでございました!

トイレ内装工事

先月キッチンと浴室のリフォームをさせて頂いたお客様より
新たにトイレ内装の工事依頼を承りまして行って参りました!

もともとのトイレがこんな感じでございます。
DSCF1988
便器自体は去年取り替えられたそうなので内装のみの工事となりました。

まずは床のクッションフロアを貼り替える為の作業からスタートです!
便器と手すり・ペーパーホルダーを取り外していきます。
外し終えると床のタイルをはつっていきます。
床の基礎が丸見えになったところではつり作業は完了です!
今回はバリアフリーの状態にしますので敷居も取り外します。
次に、クッションフロアを貼る為の床下地を造っていきます。
下地を造り終え、下地の隙間にパテを入れてクッションフロアを貼り付けていきました。
これで床の作業は完了です!!
次に腰壁のタイル部分にパネルを貼っていきます。
材料を調達し、サイズを測ってカットしていき順次貼りつけていきました。
継ぎ目と上面に見切りを入れて、隙間にコーキングを入れ化粧も完了です!
最後にトイレを復旧させてこの日は終了となりました。
翌日、仕上げに巾木と敷居を外した部分にへの字のプレートを取り付けし
新しくペーパーホルダーを取り付けしまして
手すりも再取付し完了となりました!!!
DSCF2012

給湯器取替とコンロ&レンジフード取替

今回は先週お伺いした工事のとある1日の内容になります!

まずは午前。
現地は茨木市です!
ナショナル製ワイヤレスリモコンタイプの従来型給湯器から
リンナイ製ワイヤレスリモコンタイプのエコジョーズ給湯器への取替になります。
DSCF1993
給湯器が壊れてしまったとの事でこちらのお客様もお問い合わせ頂いてから
迅速に対応しお取替に至りました!
工事は問題なく進み、ドレン配管の設置は近くの散水へと配管を伸ばし
設置完了となりました!!
DSCF1998 DSCF1995
ワイヤレスリモコンへの取替の場合、既存のリモコンとボタンの配置や使い方も変わりませんので
このナショナル製給湯器でワイヤレスリモコンが設置されている場合は使い勝手が変わらず良いですよ!!


続いて午後からはコンロとレンジフード同時交換へ!
現地は当社のご近所でございました。
DSCF2003 DSCF2002
レンジフードとコンロを撤去後、まずレンジフードから取付していき
ビルトインコンロを設置後資料のお渡しと取り扱いの簡単な説明を済ませて
完了となりました!
DSCF2006 DSCF2005

ガス可とう管接続工事監督者講習会

今月上旬にガス可とう管接続工事監督者講習会というものに
行って参りました!

簡単に言いますと、給湯器やビルトインコンロなどの
ガスの配管を機器に接続する為に必要となる資格を得る講習会になります。
いろいろ制約がある為ガスの配管すべてを触れる訳ではございませんが
我々の業界はこの資格なしでは始まりません!
大阪商工会議所で年に数回行われるのですが
今回当社からは2名参加させて頂きました。
会場へ着くと他業種のような方もちらほらいるようでした!
話によると、現在では電気屋さんや大工さんなども
この資格を取る方が増えているそうです。

そんなこんなで、席が決められており確認しに行くと
なんと最前列の席で前の机にはガスの部材などがびっしり置かれていました。
10時になり講習会が始まりまして、ガスに纏わる話や
一見似通ったガス部材の違いや用途などを説明されていましたが
前列の席じゃないとあまり見えないような事もありラッキーでした!!

昼過ぎには実技もあり、簡単なテストをして答え合わせをし
最後に修了証を頂き終了となりました!

琵琶湖の畔へ!

今回は先週末に行って参りました
給湯器取替の内容を書いていきたいと思います。

現地は久々の滋賀県大津市でございます!
老人介護の福祉施設でして複数台給湯器がついており
過去に2回給湯器の交換をさせて頂いております。
今回は厨房に使っている給湯器から水漏れしているとの事で
お問い合わせ頂き、迅速に対応させて頂きました!

この日は天候が悪く雨がよく降っていましたが
設置場所のそばに屋根があったのでそこに商品と工具を
まとめて置かせてもらい工事スタートです!
DSCF1985
取替機器はリンナイ製給湯専用です。
配管はガス・給水・給湯しかございませんので取替はすぐに終わりましたが
丁度厨房で夕食の支度をされておりリモコンの取替は
それが終わってからさせて頂きました。
厨房のカランからすべてお湯が出るのを確認し工事完了となりました!!
DSCF1987

急遽給湯器取替工事へ!

先日、給湯器から水漏れしているとの事で
給湯器を取り替えにお伺いしました!

現場はとても大きな敷地のマンションです。
ナビで向かいますが、入口が見つからず・・・
どうやら裏へ来てしまったようで
改めて調べ直し、ぐるっとまわって入口の前で商品と工具と必要部材を降ろし
マンションの地図を確認しますが、広すぎてどうやって現場の棟に行くのか
一瞬迷いながらもお客様のお部屋に到着しました。
駐車場を確保して頂けるとの事で一緒にエントランスへ向かい
車を停めてようやく作業スタートです!

給湯器は大きなベランダに設置されていました!
DSCF1965
商品はノーリツ製の暖房給湯器で熱動弁内蔵型です。
作業は問題なく順調に進み、ドレン配管もお客様に確認後
指定の方向へ設置させて頂きました。
暖房機能は浴乾と床暖2面で、まず暖房機能を一つずつ試運転し
お客様にも確認して頂いて最後にお風呂の試運転をすませて
工事完了となりました!

配管カバーが付いていたのですが、サイズが特殊なのと
急遽お伺いしましたので納品が間に合わず
当社納品後お伺いし取り付けさせていただきました!
写真

マンションにて給水・給湯配管取替工事④

6日目

先日出来なかった防水塗装をさせて頂きました。
まずモルタル補修した部分と既存の基礎の境目部分を削って
ある程度平面にしていきます。
その後細かい破片やゴミを掃除機でしっかり取り除き
DSCF1001
塗装スタートです!
今回は3種類の塗料を塗り分けていきます。
まずは下塗りです。
この下塗りは、塗料とコンクリートの接着をしっかりとさせるものです。
1時間ほど乾かして塗料を塗っていきます!
1回ではキレイに塗れませんので、これも1時間~1時間半程放置して
2回目の塗装をしていきました。
何回か塗り重ねていき、ムラがなくなった所で更に乾かしていきます。
最後に表面にツヤを出す塗料を塗っていき完成しました!
DSCF1003
この日の夜はよく雨が降るとの事でしたのでブルシートでしっかりカバーをして
終了となりました!

後日クロス・クッションフロアの貼り替え工事を済ませればすべて工事完了となります!

マンションにて給水・給湯配管取替工事③

5日目

この日はまず洗面所の床下地をはずして
床下の配管固定からスタートしていきます。
洗面所下は配管が入り組んでおりますので
しっかり固定する為に配管の曲がり部分の所で細かく固定していきます。
そうする事で仮に配管の継ぎ目が緩んでも
水漏れが起きる事態を防ぐ事ができるのです!
同時進行で、ベランダの給湯器下の基礎に防水塗装をする為
既存の塗料を削って綺麗にしていきましたが
凹んでいる部分が何箇所かあった為再度モルタルで補修し
この日は塗装作業を中止しました。
洗面所床下の配管固定が完了しましたので
クロスが貼れるように壁の下地を造って床を戻し
この日の作業は終了となりました!

マンションにて給水・給湯配管取替工事②

続きです!

3日目

この日はキッチンへの配管新設からスタートしました!
まずキッチンを取り外していきます。
キッチン解体後、新設配管を取り出す為キッチン下部分の床を
丸のこでカットしていき開口を確保します。
次に廊下の点検口から給水・給湯配管を通していき、開口部分から取り出し
キッチンカランに配管を接続していきます。
この作業と並行してキッチンの高さ調整をしていきました。
サンダーでキッチンのバックガード部分をカットしていきます。
このカット面はカランやガス栓が接続してあるステンレスの台の内側へ隠れるようになっており
見えることはありませんが当然ミスは許されませんので慎重にカットしていきました。
次にキッチン足元部分に枠組みを造っていき、その上にキッチンを据えて
キッチンの作業は完了となりました!
昼からは旧配管をサンダーでカットしながら取り除いていきました。
最後に給湯器の給湯配管を新設の配管に接続変更して
給湯器の下から立ち上がっている旧配管を撤去し
この日は終了となりました!!

4日目

この日は新設配管の固定からスタートです。
和室の畳をあげて残っている旧配管を撤去して
新設配管を専用のバンドで等間隔に固定していきます。
次にパイプシャフト内と給湯器下の基礎のはつった部分をモルタル補修していきます。
同時進行でトイレの床を造りなおし、クッションフロアを貼りつけていきました。
最後に洗面所床の下地を造りこの日は完了となりました!

つづく

マンションにて給水・給湯配管取替工事①

今回はタイトル通り!
マンションの給水と給湯配管の取替工事の内容を書いていきます!

1日目

まずは現地の確認。
先日まで排水管のやり替えを行っていたようで
洗面所の床は簡単に外せるようになっており
養生もあまり必要ありませんでしたので簡単に養生していきます。
廊下の点検口から配管の分岐等を確認して
まずはベランダの給湯器へむかっている配管を新たに仕込んでいきます。
廊下突き当たりの和室の下を通っていましたので畳を上げていきました。
配管が丸見えになり、点検口から和室へ新しい配管を床下から通して
床下部分でベランダと和室の壁に穴を開けて行きます。
貫通作業が完了し、配管を2本給湯器に繋げる長さまで引っ張り出して
畳を戻していき和室の作業は一旦終了しました!
次に、洗面所の床下の配管です。
点検口からこれまた床下を通して洗面所へ配管を伸ばしていき仕込んでいきます。
その一方でトイレの床を丸のこでカットして配管を確認後
パイプシャフトにある止水栓からトイレの床下に入っている配管を
露出させて壁貫通する為にはつっていきました。
これもまたなかなか大変な作業でしたがある程度配管位置が確認出来た所で
この日は終了となりました!

2日目

早速トイレの壁貫通作業にとりかかります。
一旦便器を取り外してから作業スタート!!
細めのドリルでトイレ側から穴をあけて
その穴を基準に配管が通る径のドリルで穴を広げて配管を通しました。
次に、止水栓と先ほど貫通して通した配管をつなげていき
トイレへの配管と洗面所までの配管を新設していきました!
次に、浴室への配管を仕込んで接続し、壁付けの洗濯水栓の配管も
仕込みを完了させていきます。
最後にこの日仕込んだ配管をすべて接続し、給湯器の給水配管を
接続して水漏れのチェック後2日目の作業は終了となりました!

つづく

後方排気タイプから上方排気タイプへ

さぁ今回は給湯器取替工事の内容を書いていきますよ!

午後からお伺いしました。
場所は交野市!
近くでしたので昼食後準備をして向かいました。

DSCF1921
給湯器は後方排気タイプでマンションタイプの給湯器です。
しかし、排気筒が給湯器の上でクネクネと曲がって通路側に
排気されている形でしたので上方排気タイプに取替する事になりました!

まず電源と給水を止めて配管をはずしていく一方で
新設の給湯機にパイプシャフト内に取り付ける為の枠を設置し
排気筒のアダプターを取り付けます。
その後古い給湯器を取り外して、古い排気筒を途中まで撤去していき
新しい排気筒を取り付けて行きました。
次に給湯器の設置ですが、これがなかなか大変なのです!
普通の給湯機なら重たいくらいで済むのですが
給湯器を支えながら排気筒に差し込まなければいけませんので
二人がかりでなんとか設置する事が出来ました。
その後リモコンの設置と配管変更・接続を済ませて
試運転後お客様に資料を渡して工事完了となりました!!
DSCF1926

ホールインワン工事!

今回は団地のお風呂と給湯器の取替工事の内容を書いていきたいと思います!

場所は伏見でした!
やはり途中から道が混んでおりましたが
1時間程で到着しましてビックリ。。。
11階建の棟がいくつも建っていてとんでもないモンスター団地でした!!!
まぁエレベーター付きでしたので搬入・搬出は楽でしたけどね!

そんなこんなで到着後、必要な物を台車に乗せてお客様のお部屋へ向かい
工事スタートです!
001 005

現状バランス釜がついていて、外に排気筒が出ておりましたので
排気筒を撤去しながら中で風呂釜と浴槽を取り外していきます。 どちらも撤去後、給湯器を設置!
今回はリンナイ製の上方排気エコジョーズタイプの給湯器を取り付けました。
ドレン排水は浴室内に配管出来てこういう造りの団地でしたら
エコジョーズタイプに取替出来ますのでガス代もお得になりますよ~♪

風呂釜の排気部分の開口にパネルを取り付けて塞いだら
配管を通す為の穴をいくつか作り、配管を浴室内へ引き込んでいきます。
給湯器の電源をとる為の電気工事も終わらせて
浴槽を設置し、リモコンとシャワーカランを取り付けて試運転開始!
試運転しつつシャワーフックを取り付け工事完了となりました。
011 008

浴槽が広くなり快適になります!
団地にお住まいの方にオススメの工事のご紹介でした!!!

ユニットバス施工②

3日目

ユニットバス施工日です!
朝一で現場へ行くとメーカの施工責任者の方が丁度到着し
指示出しをしてユニットバス施工スタートです!br> 夕方頃にはユニットバスは完成しました。
洗面所のクロス貼り替えの下地を造っていきました。
天井から攻めて行き、壁面の下地を少し造り終えた所で
この日は終了となります。

4日目

クロス下地の続きからスタートです!
どんどん下地を貼り進めて行き、足りない材木を調達したりしながら
合間に浴室の枠も造作していきます。
枠が完成し残りの下地を貼り進めていきますが
お客様がお出かけになるという事で途中で作業を終了し
翌日少し残っていた下地を完成させて完了となりました!

5日目

この日はクロス屋さんが入る日です。
朝一で現場に行き、クロス屋さんに指示を出して
夕方現場に戻るとクロスの貼り替えも終了しており
洗面台や洗濯機を元の位置に戻し、手すりなどを再度取り付けして
お客様へ引き渡しとなりました!

020 043

ユニットバス施工①

前回キッチンリフォームのブログを書いたお宅の
ユニットバスリフォームの内容になります!
連日暑いですね~(汗)
余談ですがこのユニットバスリフォーム初日で私体重が3.5kgも落ちました!!

1日目

まずは在来風呂の解体からスタート!
DSCF1914 DSCF1915

今回は天井解体と壁2面・床のはつり作業が必要でしたが
なんとなくはつりやすい壁でスムーズに作業を進めて行き
換気扇のダクト穴も開けてお昼になりました。
昼過ぎには浴槽も撤去が終わり、床のはつりもすぐに完了し
土間をうつ為に土をならしていきます。
次に排水配管と給湯配管を既定の位置に変更しこの日は終了となりました!

2日目

この日はまずは配管工事残りの給水配管を仕込んでいきます。
それが終わると土間うちです!
昨日仕入れておいたセメントと砂を2人でせっせと練り
予定通り午前中に作業完了いたしました。
明日はユニットバス施工です!
DSCF1917

つづく

水廻りの設備のことならお気軽にお問い合わせ下さい!